大会プログラム

大会長ご挨拶

第36回大会案内(その1)掲載・(その2)7月中旬発送予定)

日本インテリア学会第36回大会(北陸・高岡)スケジュール(案)

1日目/11月9日(土)

12:15 〜 12:30

見学会 受付

12:30 〜 18:00

見学会

見学先:鋳物資料館/老子/能作/入道家

18:00 〜 20:00

研究交流懇親会

会場:ウィング・ウィング高岡(Bon)

2日目/11月10日(日)[富山大学高岡キャンパス]

9:00 〜 9:30

開会式[〇〇〇]

9:45 〜 11:45

論文発表第1部











発表教室

[B210]

[B211]

[B212]

[B213]

9:45 〜 10:45

【〇〇〇〇】

【〇〇〇〇】

【〇〇〇〇】

【〇〇〇〇】

10:45 〜 11:45

【〇〇〇〇】

【〇〇〇〇】

【〇〇〇〇】

【〇〇〇〇】


休憩 [1階0212室]



11:45〜12:45

理事会[1階0211室]



13:00〜14:00

論文発表第2部






発表教室

[B210]

[B211]

[B212]

[B213]

13:00〜14:00

【〇〇〇〇】

【〇〇〇〇】

【〇〇〇〇】

【〇〇〇〇】

14:15〜16:15

記念講演会



16:30〜16:50

閉会式

発表プログラム:0221会場

【住宅(1)】10:00〜10:48     座長:山田 智彦

001

空き家カルテに関する研究

大分県竹田市居住支援協議会における空き家調査

近藤正一(日本文理大学)・福田 健・野村明日香

002

子ども巣立ち後の子ども部屋活用に関する調査

―子ども巣立ち後の子ども部屋の片付け状況に着目して―

瀨戸千裕(積水ハウス)・平岡千穂・慎 彩実・近藤雅之

003

在宅ワークスペースの実態調査 その3

建物規模による場所選択の違い

松本吉彦(旭化成ホームズ)・高村 舞

004

在宅ワークスペースの実態調査 その4

定着期におけるワークスペースへの要望

高村 舞(旭化成ホームズ)・松本吉彦

【住宅(2)】11:05〜12:05     座長:近藤 正一

005

自宅における防災に関する調査(その2)

自宅での防災に関するコロナ禍の影響と在宅避難ニーズについての考察

平岡千穂(積水ハウス)・慎 彩実・近藤雅之・沢辺泰代

006

家庭内におけるコロナ禍前後の調理・買い物行動の変化

男女の調理頻度の差異からみる調理空間に関する課題

慎 彩実(積水ハウス)・瀨戸千裕・平岡千穂・近藤雅之

007

リノベーション時における台所と女性の働き方の関係

仙台市と近郊都市の戸建て住宅の事例を通して

米島一朗(土屋ホームトピア)

008

簡易応急仮設住宅の設計・制作

小川和彦(千葉職業能力開発短期大学校)

009

​住宅の玄関における濡れた雨具の置き方に関する実態

近藤雅之(積水ハウス)・瀨戸千裕・慎 彩実・平岡千穂

【住宅(3)】13:30〜14:06     座長:小川 和彦

010

​​九龍城の空間構成と生活の実態

LEE NGO(文化学園大学大学院)​・渡邉秀俊

011

日本統治時代における台湾伝統住宅の「和室」の配置と使用状況に関する調査研究

郭 雅雯(京都光華女子大学短期大学部)​

012

都市居住街区内部の立面にある情景エレメントの実態調査に関する研究

東京都文京区本郷の都市居住街区のフィールドサーヴェイを事例とした場合

山田智彦(東京都市大学大学院)​・高柳英明・末繁雄一

発表プログラム:0222会場

【歴史(1)】10:00〜11:00    座長:高橋 敏郎

013

​​インテリア分野黎明期におけるオーラルヒストリー調査

〜関西の視点から考える〜

中村孝之(生活空間研究室)・井上 徹・来海素存・片山勢津子

014

​​尼崎市立浦風小学校の竣工までの経緯と実用性

船曵悦子(大阪産業大学)・西村 豪

015

K邸に関する研究 その1

建築的特徴について

白木ひかる(京都女子大学)・片山勢津子

016

K邸に関する研究 その2

使用家具とその配置について

片山勢津子(京都女子大学)・白木ひかる

017

揖斐川町光永寺本堂に関する研究

ー内田仙司が遺した建築図面と現存遺構の比較ー

渡邊 凜(岐阜工業高等専門学校専攻科)・清水隆宏

【歴史(2)】11:05〜11:53    座長:船曵 悦子

018

​​ヨーゼフ・フランクのテキスタイルデザイン

ヨーゼフ・フランクの生涯を彩ったテキスタイルデザイン(2)

八代美智子(名古屋造形大学)

019

コロマン・モーザーとヨーゼフ・ホフマンの椅子デザイン[1]

ーデザインの源泉と影響ー

川崎弘美(川崎ブランドデザイン)

020

Sitzmaschine と LC4 の比較

―「機械」と「心地よさ」を視点として―

黒田智子(武庫川女子大学)

021

スペイン・カタルーニャのロマネスク教会(その3)

アラン谷のロマネスク教会(その3)

高橋敏郎(カルチベート)

【教育】13:30〜14:18    座長:清水 隆宏

022

小学校に設置されたテラスにおける児童の活動や授業の展開の可能性​​

正岡さち(島根大学)・佐々木結香​

023

空き家の利活用に向けた地域連携型授業の取り組み

大分県竹田市城下町地区を対象として

福田 健(日本文理大学)​・江越 充・近藤正一

024

インテリア・建築分野の資格の製図試験における高さ表記方法の比較

インテリア・建築分野における製図通則のあり方に関する研究

江川香奈(東京電機大学)・岩井一幸・大崎淳史・奥田宗幸・金子裕行・川島平七郎・河村容治・長山洋子​

025

インテリアプランニングにおけるムードボードについて(その2)

―イギリスのインテリア業界の現状と動向調査から―

安藤眞代(日本インテリアデザイナー協会)​・酒井浩司

発表プログラム:0223会場

【人間工学・家具】10:00〜10:36    座長:井澤 幸

026

押し入れ改修型の浴槽レス浴室の被験者実験に向けた検討

ー 浴槽レス浴室のバリアフリーに関する研究 その3 ー

津留﨑聖斗(筑波大学大学院)​・布田 健

027

​​インテリア空間のユニバーサルデザインの推移の考察7

住まいのインテリア空間をユニバーサルデザインの視点で調査・分析7

植松曄子(AP~N(あぷ~ん))​​

028

室の広さと家具選択の関係

片岡美里(和歌山大学大学院)​​

​【環境】11:05〜11:53    座長:正岡 さち

029

駅ホーム上の不安感に影響する物理的要因に関する調査

横山純和(文化学園大学大学院)​​・高橋正樹

030

自然と共生するワークプレイスに関する研究

ー公園で働く Uber Workplace の提案ー

李 蘭昕(文化学園大学大学院)​​・高橋正樹

031

尾道市吉和の漁師の生業における家船での居住空間についての研究

石地菜月(広島工業大学)​​・平田圭子

032

カフェを想定した照明位置と会話の緊張感の関係の検討

江越 充(日本文理大学)​​

【その他】13:30〜14:30    座長:江越 充

033

「デザイン新常態」一連の暮らしを考えるイベントを終えて

―インテリアデザイン啓蒙・啓発活動の事業報告と考察(その3)―

酒井浩司(日本インテリアデザイナー協会)​​

034

産後ケア施設における利用状況と空間構成の基礎的研究

井澤 幸(椙山女学園大学)​​​

035

VR空間における空間デザイン評価の実験的検討 

― バーチャルショップを対象として ― 

井本 智佳子(大阪産業大学)・​​​ペリー史子

036

育児休暇期間中のテレワークなどの働く場についての研究

森﨑華凡(広島工業大学)​​​・平田圭子

037

開かれた庁舎建築に関する研究

―半屋外空間の変容―

吉澤伊代(日本大学大学院)・市岡綾子​​​